結論。最初の二本はお試しのつもりで買った方がいいです。
本家のピポのベース日記はこちらです。
僕の場合は
一本目 フリスコプレベ
三本目はなんとなくYAMAHAとかになりそうな予感がしてます。
その理由を語っていきます。
一本目 フリスコプレベ
良かった点
・軽い
・割と弾きやすい
・音にクセがない
・ピック弾きとの愛称が良い
悪かった点
- 音の輪郭がぼんやりしている
- トーンの効きがよく分からない
- 音作りの幅が狭い
良かった点
- 音がハッキリしている
- 音の幅が広いため、音の作りがいがある
- 見た目がとても良い
悪かった点
- 重い
- 音の作り方によっては音痩せが激しい
- たまに出る謎ノイズ
- 重い
- 割と使う音は決まってくる
このふたつのベースの反省点を踏まえると3本目は
- 軽い
- よく使う音が気に入るかどうか
- ノイズが少ない
- 丈夫である
このあたりがポイントになってきそうです。
ここを踏まえると、軽くて丈夫なアクティブベースというものが候補に上がってきます。
YAMAHA BB734Aとかね。
さて、どうなるかなぁ。TRBXもいいんですけどね。それかバッカスあたりのアクティブか。ただ、次はピックアップ的にハムバッカーが気になる気もする。そうなるとTRBX604あたりが大本命か?
とはいえ、プレイスタイルや、その時のハマっているジャンルによって変わるのが現実。一年後はどうなっているかわからないな。