なぜこんなことをするのかというと、僕の財布を食費用財布として提供したからである。
先日「さくらの」で1000円の安い黄色い財布を買って、それを食費用にしていたが、とにかく使いにくい。
小銭は取り出しにくいし開きも悪い。ルックスも最悪だ。おまけにデカい。
安物買いの銭失いとはまさにこのこと。
失敗した。
というわけでずいぶんくたびれてしまった僕の財布を食費用財布として献上したのだった。
で、今はイルビゾンテの名刺入れにカード類数枚(免許証、保険証、ゲオのカード、図書館のカード、地下鉄用ICカードのイクスカ)を入れ、千円札を5枚カードとは別のスペースに畳んで入れてある。
なぜ5千円なのかといえば、普段普通に過ごしていて急に飛び出ていくお金は多めに見積もって5000円だから。
そこそこの飲み屋に急に誘われて割り勘して5000円を超えることはあまりない。そして飲み以外で予定外に5000円以上飛ぶことはほとんどない。
理由は以上。
あとはコインケースに数百円の小銭が入っている。
まあ、何か物を買うとしたらキチンと持っていくけれども、普段使いならこんなもんで十分かなというのが3日間使ってみての感想である。
多分電子マネーをチャージできるクレカとかがあれば便利なんだろうけど、僕はクレジットカード持たない主義なので…
たぶんそのうち新しい財布買うけどね。財布あった方が楽だし・・・
僕は制限プレイにあまり興味はないから。
まあ、実験の結果で言えば「しょっちゅう財布を使わない人はこれだけでもなんとかなる」って感じかな。以上。
完