先日自転車のチェーン用のブラシを買った。無駄なものとか言わないでほしい。これはこれで大切なものなんだ。

これでチェーンを洗うのがすごく楽になった。これで挟んでシャラシャラ回せばいいだけだから簡単だ。
自転車のチェーンってやつはいつの間にか泥と油が混じってドロドロになっている。
ドロドロ状態で回すとスプロケット(ギア)とかもキズがつくからね。キレイにしないと。
あとキレイな方が回りがスムーズになってペダリング効率も良くなる。
当たり前なことだが道具はキレイに越したことはない。
身の回りのモノを全てキレイな状態に保つためには…まあ、所有限界量があるだろうからそこは人それぞれ判断してほしい。
先日タイヤ交換ができるようになったので、次はブレーキの調整に挑戦する。
安全に関わる大事な部品なのでぜひできるようになりたいところ。
おっと話がズレている。
今日言いたいのは適材適所、適した場所に適した道具を使うと効率がいいというお話でした。
完